【KOF98UMOL】4周年記念イベント「ガラガラポン」のまとめ

4周年記念イベントの「ガラガラポン」の仕様や、貰えるアイテムについてまとめています。
ガラガラポンは、運要素が強いですが最大で153枚の万能破片が手に入るイベントです。
またLR格闘家もガラガラポンの開催ごとにピックアップが異なるので、欲しい格闘家の場合は積極的に狙うのもアリです!
ガラガラポンとは

イベント期間中、イベントのデイリーミッションやダイヤ購入で入手できる「ガラポン抽選補助券」を使用してガラガラポンを回すことができます。
ガラガラポンを1度回すには、ガラポン抽選補助券を3枚消費する必要があります。

1度回すと、ランダムで各賞の玉が出現。
最大3つまで玉を保持することが可能になっています。

3つのうち、同じ玉が出現すると各賞で貰えるアイテムが2倍、3倍になります。
下位賞が序盤に出た場合は続けて回さずに、すぐに決算をして効率よくアイテムを入手しましょう!
個人的に、4等以下はすぐに決算するのがオススメです!
イベント期間
2020年 8月 14日 5:00 ~ 2020年 8 月 17日 4:59
獲得できるアイテム一覧

ガラガラポンの各賞で獲得できるアイテムをまとめました。
特等賞と1等賞の違いは、万能破片が選択できるかどうかです。
特等賞(3%)
1つの特等賞から以下のアイテムのうち、15個を選択して獲得することができます。









1等賞(10%)
1つの1等賞から以下のアイテムのうち、5個を選択して獲得することができます。








2等賞(10%)
1つの2等賞から2個を獲得することができます。

3等賞(23%)
1つの3等賞から1個を獲得することができます。

4等賞(29%)
1つの4等賞から2個を獲得することができます。

5等賞(25%)
1つの5等賞から1個を獲得することができます。

ガラポン抽選補助券の入手方法

ガラポンの抽選券は、デイリーミッションやダイヤでの購入、イベントで入手できます。
それぞれの入手方法について解説していきます。
イベントでの入手方法

ガラガラポンを一定回数回すごとに、ガラポン抽選補助券を獲得できます。
注意点としては、ガラポン抽選補助券は3枚で1度しか回せません。
例えば、ガラポン抽選補助券を15枚獲得しても5回しか回せないので、注意しましょう!
回数 | 貰えるアイテム |
---|---|
10 | ・古い宝石箱×5 ・ガラポン抽選補助券×15 ・天賦ポイント宝箱×5 |
30 | ・古い宝石箱×10 ・ガラポン抽選補助券×30 ・覚醒石×5 |
60 | ・古い宝石箱×15 ・ガラポン抽選補助券×30 ・UR万能破片×20 ・極上グルメ箱×50 |
105 | ・古い宝石箱×20 ・ガラポン抽選補助券×30 ・バッジの魂選択箱×2 ・覚醒石×3 |
150 | ・古い宝石箱×25 ・ガラポン抽選補助券×30 ・攻略本の魂選択箱×2 ・万能破片宝箱×10 |
210 | ・古い宝石箱×30 ・ガラポン抽選補助券×30 ・8択1LR衣装箱 (特等賞 or 1等賞のピックアップされている格闘家が対象) ・3択1格闘家ちびアイコン箱 (K’XIV Ver、シュンエイ、タン・フー・ルーが対象) |
300 | ・古い宝石箱×40 ・8択1LR武器箱 (特等賞 or 1等賞のピックアップされている格闘家が対象) ・覚醒石×7 ・舞ちび動画アイコン |
300回回すまでに、ガラポン抽選補助券を165枚(53回分)を入手できます。
また、一定回数で貰えるボーナスで300回回すと武器を入手可能です。
ガラポンで格闘家を強化したい人は、狙うのがオススメ!
デイリーミッションでの入手方法

デイリーミッションでは、毎日ミッションを達成するごとに補助券を入手できます。
貰える枚数は少ないので、難しいミッションは無理にクリアをする必要はないです。
ミッション名 | 獲得枚数 | オススメ度 |
---|---|---|
メインクエストを15回クリア | 1枚 | A |
メインクエストを30回クリア | 1枚 | A |
メインクエストを60回クリア | 1枚 | A |
エリートクエストを15回クリア | 1枚 | A |
エリートクエストを30回クリア | 1枚 | A |
体力を3回購入 | 1枚 | A |
体力を8回購入 | 2枚 | C |
祝儀を2回貰う | 1枚 | A |
祝儀を1回贈る | 3枚 | B |
アリーナに5回挑戦 | 1枚 | A |
アリーナに10回挑戦 | 2枚 | A |
ダイヤを888購入 | 3枚 | C |
ダイヤを2888購入 | 6枚 | C |
ミッションの項目と貰えるガラポン抽選補助券、クリアのオススメ度を表にまとめました。
オススメ度Aの合計枚数は、10枚。
オススメ度Bの合計枚数は、3枚。
オススメ度Cの合計枚数は、9枚。
メインクエストやエリートクエストのクリアは、体力3回購入のミッションと同時に達成することで効率よく、ガラポン抽選補助券を獲得できます。
ただし、体力の8回購入はコスパが悪いのでオススメしません。
また、祝儀を貰うミッションはサークルでクリア可能。
アリーナ挑戦は、いつもしているので割愛。
ダイヤ購入は、このガラポンのミッションのためにするのはオススメしません。
祝儀を贈るミッションは、小判祝儀を出せるなら検討するのもありです。
おすすめ理由はこちらの記事から
ダイヤ購入での入手方法

ダイヤを消費して、ガラポン抽選補助券を1枚ずつ購入することができます。
注意点として購入する枚数が増えると、1枚あたりのダイヤ消費数も多くなります。
(1日ごとに購入枚数はリセットされます)
消費ダイヤに気をつけて購入するようにしましょう!
累計購入枚数 | 消費ダイヤ (合計消費数) |
---|---|
1枚 ~ 6枚 | 10 (60ダイヤ) |
7枚 ~ 15枚 | 20 (180ダイヤ) |
16枚 ~ 30枚 | 35 (525ダイヤ) |
31枚 ~ 300枚 | 50 (13500ダイヤ) |
300枚 ~ | 100 |
多くガラポンを回す場合は、3日間に分けて購入するのがお得です。
300回回す予定のある人は、ミッションボーナスの53回分と、デイリーミッション3日分の10回分を差し引いた
237回分(711枚)のガラポン抽選補助券を、ダイヤで購入する必要があります。
これを3日間で、購入する場合以下の枚数が必要になります。
1日目:237枚 (11115ダイヤ)
2日目:237枚 (11115ダイヤ)
3日目:237枚 (11115ダイヤ)
合計:711枚 (33345ダイヤ)
ガラガラポンの確率検証

前回のガラガラポンの検証結果ですが、参考のためにこちらに記載します。
賞 | 出現個数 | 確率 | 確率 (公式) |
---|---|---|---|
特等賞 | 8 | 2.7% | 3% |
1等賞 | 28 | 9.3% | 10% |
2等賞 | 25 | 8.3% | 10% |
3等賞 | 66 | 22% | 23% |
4等賞 | 88 | 29.3% | 29% |
5等賞 | 85 | 28.3% | 25% |
検証回数は300回。
すべて、1個ずつで決算をした結果になります。
公式の発表している確率より低いものは青文字。
高いものは、赤文字で表記しています。
決算目安の3等以上は、公式より確率が低くなっていますがほぼ誤差の範囲なので、個人の運次第では公式より確率が高くなるかもしれませんね。
この表で考えた場合、LR格闘家1人は入手できる計算です。
回数ボーナスの武器と衣装、その他のアイテムを考えると少しお得になるぐらいだと思います。
よければ参考にしてみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません